パワーストーン 石の種類で探す 黒水晶(モリオン)

【必見】モリオンの本物か偽物かを判別する最終チェックリスト

この記事では広告を利用しています。

黒く輝くモリオン。持つ人の心を静め、邪気を払うと言われるこの石は、今や多くの方に「お守り」として愛されています。

ですが――ちょっと待ってください。そのモリオン、本当に「本物」でしょうか?

近年、ネット通販やフリーマーケットアプリなどでモリオンを簡単に手に入れられるようになりました。

しかしその一方で、「実は黒いガラスだった」「加工された水晶をモリオンと偽って売られていた」など、偽物をつかまされる被害も増えているのが現実です。

あなたが選んだその石が、ただの黒い石ではなく本物のモリオンであるかどうかを見極める力は、今やとても大切になってきました。

この記事では、

  • 初心者でもすぐに使える「本物判別の7つの最終チェックリスト」
  • 偽物を扱う危ないショップの見分け方
  • ネット購入時の注意点や落とし穴

――などを、写真や具体例を交えてわかりやすく丁寧に解説していきます。

最後まで読み終えるころには、もう偽物に迷わされることはありません。「本物のモリオン」に出会いたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

そもそもモリオンとは?

モリオンという名前を聞いて、「黒い石かな?」と思う方もいれば、「それって何?」という方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは、モリオンの正体について、自然の成り立ち・見た目の特徴・ほかの石との違いなどを幅広く解説していきます。

モリオンは「黒い水晶」のことです

モリオンとは、黒くなった天然の水晶を指します。

ふつうの水晶は透明ですが、長い時間をかけて地中の熱や放射線などの影響を受けることで、色が変わることがあります。

モリオンはその中でも特に黒くなった水晶を指し、「黒水晶(くろすいしょう)」とも呼ばれています。

黒い石というと、ほかにも「黒曜石(こくようせき)」や「黒ガラス」などがありますが、それらとはまったく違います。

モリオンは水晶(クォーツ)と同じ仲間であり、自然にできた結晶であることが大きな特徴です。

つまりモリオンは、ただ黒いだけでなく、水晶の一種であり自然の力で黒くなった神秘的な石なのです。

昔の人々にとっては「魔よけの石」でした

モリオンは昔から、悪いものを寄せつけない石として使われてきました。

黒い色には「吸い込む力」「隠す力」があると信じられてきましたが、モリオンはその色の濃さから、「悪い気を吸い取ってくれる」「身を守ってくれる」と考えられたのです。

ヨーロッパでは、戦士がモリオンをお守りとして身に着けたとも言われています。また、アジアの一部では、家の玄関に置くことで「災いを遠ざける」と信じられてきました。

このように、モリオンは昔から心と体を守ってくれる石として、大切にされてきた歴史があります。

モリオンと似た石にはご注意を

モリオンと間違えやすい石はたくさんありますが、それぞれ成り立ちや意味が異なります。

見た目が黒くても、モリオンではない石は多く出回っています。とくに、人工的に黒くされた石や、ほかの種類の黒い鉱石が「モリオン」として売られている場合もあります。

以下は、モリオンとよく混同される石の違いを表にしたものです。

石の名前特徴モリオンとの違い
黒曜石
(オブシディアン)
ツヤが強く、ガラスのような見た目火山からできた石。水晶ではない
人工着色の水晶黒く染められていることが多い自然に黒くなったものではない
黒ガラス均一な色で軽く、冷たさに欠ける鉱物ではなく、人の手で作られたもの
ブラックトルマリンスジや線のような模様が入っていることが多い成分も効果もモリオンとは異なる

モリオンを正しく見分けるためには、「黒い石=モリオン」とは限らないという意識を持つことが大切です。

「モリオン」という名前の由来とは?

「モリオン」という名前は、古いヨーロッパの言葉に由来します。

古い言葉で「モリオン」とは、「黒くて暗いもの」を意味する言葉だったとされています。その見た目の通り、黒くて深い色をした水晶にこの名前がついたのです。

スコットランドやドイツなどで、この名前が使われ始めたと考えられていて、その後、鉱物学の本にも「Morion(モリオン)」として記されるようになり、世界中に広まりました。

名前の由来からもわかるように、モリオンはその黒さが印象的な石であることが昔から知られていたのです。

モリオンは自然がつくった「唯一無二の石」

モリオンは、地球が何千年もかけて育てた「自然の結晶」です。

人工的につくることはできず、地下の高い温度と圧力、自然放射線などの複雑な条件が揃ったときだけ、黒い水晶=モリオンが生まれます。

同じモリオンでも、模様があるもの、ほんのり透けて見えるもの、まったく光を通さないものなど、ひとつひとつに個性があります。

だからこそ、モリオンは世界にひとつだけのお守りとして、大切にされているのです。

最終チェックリスト:本物のモリオンを見分ける7つのポイント

モリオンを購入しようとしたとき、「これって本物かな?」と迷われる方は少なくありません。実は、市場には人工的に色をつけた黒水晶や、まったく別の黒い石が「モリオン」として売られている場合もあります。

そこで今回は、本物のモリオンを見極めるために、特に大切な7つのポイントをチェックリストとしてご紹介します。

光にかざして透けるかを確認する

本物のモリオンは、まったく光を通さないことが多いです。

モリオンは天然の黒水晶であり、地中で長年放射線を浴びて黒くなったものです。そのため、透明な部分がほとんどなく、光を当てても内部が見えません。

明かりの近くに持っていき、後ろから光を当ててみてください。中が透けて見えるようなら、それはスモーキークォーツを人工的に黒くしただけの可能性があります。

光をまったく通さないことは、モリオン特有の大きな特徴です。

黒の色味に「深み」があるかを見る

モリオンの黒は、ただ黒いのではなく深みと重みを感じさせる黒です。

人工的に着色された石は、のっぺりとした均一な黒色になる傾向があります。一方で本物のモリオンは自然の力でできたため、色にムラや表情があります。

ペンキのようなベタッとした黒ではなく、墨のように奥行きを感じる黒です。よく見ると、ごくわずかな透明感がある場合もあります。

見た目の黒さだけでなく、その黒に「深み」があるかも確認しましょう。

石の冷たさを手で感じてみる

本物のモリオンは、手で触るとひんやり冷たいのが特徴です。

天然の鉱物は熱を通しにくいため、室温に置いておいても冷たさを保ちやすい性質があります。逆に、ガラスやプラスチックはすぐに手の熱を受けて温かくなります。

しばらく室内に置いておいた後、手に取ってみましょう。冷たい感触があるかどうかを確かめてください。

見た目だけでなく、手で触ったときの冷たさも大切な手がかりです。

表面のツヤをチェックする

本物のモリオンは、自然なツヤがありすぎず、やや控えめな輝きです。

人工の石やガラス製品は、ツルツルとしてピカピカと光ることが多いですが、天然のモリオンはしっとりとした光り方をします。

照明の下で見てみましょう。強く反射するようなら、それはガラスの可能性もあります。

不自然に光りすぎる石は要注意。落ち着いたツヤ感がモリオンの証です。

カケやすさ、重さを感じる

モリオンは意外と重みがあり、かけやすい石です。

水晶と同じ成分のため、一定の重さがあります。また、硬さはあるものの、ぶつけたりすると欠けることもあります。

同じ大きさのプラスチックや合成石と比べると、ずっしりと重く感じます。落とすと欠けたり割れたりするので注意が必要です。

本物のモリオンは、見た目以上に重くて繊細な一面も持っています。

値段が極端に安すぎないかを疑う

相場よりも極端に安い場合は、偽物の可能性が高くなります。

本物のモリオンは産出量が限られており希少なため、ある程度の価格がつきます。そのため、あまりにも安く販売されている場合は、着色された水晶やガラスである可能性があります。

例えば、手のひらサイズの原石が数百円で売られていたら注意しましょう。天然のモリオンでその価格は不自然です。

価格は正直。安すぎるモリオンには理由があると考えるのが賢明です。

信頼できるお店・鑑定書があるか確認

本物を手に入れるには、信頼できるお店を選ぶことが一番大事です。

どんなにチェックしても、素人目には見分けがつかないこともあります。そのため、石の専門家がいるお店や、鑑定書がついてくる店舗を選ぶと安心です。

具体例:

  • 鉱物の専門店
  • 天然石を専門に扱う老舗店
  • 鑑別書や証明書のある販売元

色々な見分け方はありますが、結局のところ、信頼できる相手から買うことが最大の防御策です。

偽物を掴まされないための「危ないネットショップの特徴」

モリオンをインターネットで購入する際、多くの方が心配されるのが「本物が届くかどうか」という点です。

特に近年では、写真や説明だけを頼りに買い物をするケースが多いため、悪質な販売者に引っかかる危険も少なくありません。

ここでは、信頼できないネットショップを見分けるポイントについて、できるだけわかりやすく解説していきます。

危ないネットショップの特徴7選

以下のような特徴があるネットショップは、注意が必要です。1つでも当てはまる場合は、いったん冷静になって再確認されることをおすすめします。

危険な特徴

  • 写真が不自然にきれい
    • 加工されすぎた写真は、実物と異なる可能性があります。
    • 背景がぼやけすぎていたり、色味が極端に濃い写真には要注意です。
  • 商品の説明があいまい
    • 「高品質」「エネルギーが強い」など、根拠のない言葉だけで説明されている場合は信頼できません。
    • 産地や鉱物名など、具体的な情報が書かれているかをチェックしましょう。
  • 値段が極端に安い
    • 本物のモリオンは、ある程度の価格がつきます。
    • あまりにも安いものは、着色された別の石である可能性が高いです。
  • レビューが不自然
    • 全てのレビューが「最高でした!」「本物でした!」のように短く、似たような文体ばかりだと、自作の可能性があります。
  • 販売者情報が曖昧
    • 運営者の名前や住所、連絡先がはっきり書かれていないお店は避けましょう。
    • 信頼できるお店は、情報公開に積極的です。
  • 返品・交換のルールがない
    • 「返品不可」「問い合わせ不可」などの記載がある場合、トラブルになっても対応してもらえないことがほとんどです。
  • 複数の石を同時に販売している
    • 本物のモリオンを扱うお店は、専門性が高い傾向があります。
    • 逆に、数十種類以上の石を大量に扱っている場合は、卸仕入れ中心で品質管理が甘い可能性があります。

見極めるための対策とは?

危ないショップに引っかからないためには、次のような対策が有効です。

ポイント

  • 購入前にショップ名で検索し、SNSやブログの口コミを確認する
  • 気になる点があれば、問い合わせをして対応を確認する
  • 「モリオン 偽物」などで調べて、実際の失敗例を事前に把握しておく
  • 実店舗のあるお店や、長年続く専門店を選ぶと安心感が増します

ネットで購入する際のチェックリスト

モリオンをインターネットで購入することは、便利で手軽ですが、そのぶん注意すべき点も多くなります。

ここでは、初めての方でも安心してお買い物ができるように、ネット購入時のチェックポイントを分かりやすく・具体的にまとめました。

このチェックリストを活用して、失敗や後悔のない買い物にしましょう。

買う前に確認!安心チェックリスト12項目

以下の12の項目に「はい」「いいえ」で答えながら読み進めてみてください。「いいえ」が3つ以上あった場合は、いったん購入を見送るのが安全です。

チェック項目

  • 写真が自然で加工感がないか?
    • 不自然な背景や色味に注意しましょう。
    • 光沢や色合いが過剰に強調されている場合は、加工の可能性があります。
  • 商品に産地が明記されているか?
    • 本物のモリオンであれば、「中国黒水晶」「ブラジル産」などの詳細な記載があります。
  • 石の名前が正しく書かれているか?
    • 「黒水晶(モリオン)」と明記されているかを確認。
    • 単に「黒い石」などの表記には注意しましょう。
  • 値段が安すぎないか?
    • 極端に安い商品は偽物の可能性があります。
    • 相場の確認も大切です。
  • レビューが実在する購入者によるものか?
    • 短文・絶賛ばかりのレビューは要注意。
    • 具体的な感想や写真付きレビューの有無をチェックしましょう。
  • お店の運営者情報が明記されているか?
    • 名前・住所・電話番号などがきちんと書かれているお店は信頼しやすいです。
  • 問い合わせ先があるか?
    • メールや電話での問い合わせが可能かどうかを確認しておきましょう。
  • 返品や交換の対応が明記されているか?
    • 「不良品の場合は交換可」など、ルールが明確なお店は誠実です。
  • 商品ページが丁寧に作られているか?
    • 石の大きさ、重さ、形、加工の有無などが細かく書かれているかを見ましょう。
  • 石の浄化方法や注意点が説明されているか?
    • 石の大きさ、重さ、形、加工の有無などが細かく書かれているかを見ましょう。
  • SNSやブログなど外部で評判が確認できるか?
    • ネットでショップ名を検索して、口コミやレビューを見ておくと安心です。
  • ショップに長い運営実績があるか?
    • 開店して日が浅いショップよりも、運営歴の長い店舗のほうが安全性が高い傾向にあります。

実際にチェックした結果をどう活かすか?

すべて「はい」だった場合は、購入に進んで問題ありません。

ただし、「いいえ」がいくつかある場合は、そのショップに直接問い合わせをする、または他の信頼できる店舗を探すという選択肢も検討してください。

特に石のように、長く大切にしたいものは「価格よりも信頼」を重視することが、後悔しないコツです。

まとめ

ここまで、モリオンの本物と偽物を見分けるための最終チェックリストや、注意すべきポイントを詳しく解説してきました。

これらのチェックをしっかりと覚えておくことで、今後モリオンを選ぶ際に安心して本物を手に入れることができます。

モリオンは、その美しい黒さと強いエネルギーから、非常に魅力的な石です。しかし同時に偽物が出回りやすいため、見極める力を身につけることが最も重要です。

  • 信頼できるショップ選び
  • 詳細な商品情報の確認
  • 購入後の安心感を得るためのポイント

これらをしっかりとチェックし、本物のモリオンを手に入れることで、心の平穏やエネルギーのサポートを得られるでしょう。

最後に、もし少しでも不安に感じることがあれば、他のお客様のレビューや専門家の意見を参考にすることも大切です。そして、モリオンとともにより充実した日々を送ってください。

この記事を通して、モリオン選びがもっと楽しく、安全なものとなることを願っています。

-パワーストーン, 石の種類で探す, 黒水晶(モリオン)
-,